誰かのため、自分のために作ってみましょう。
自分で作ったものの何者にも代えがたい愛おしさを感じてください。
例えば、既製品に、刺しゅうやハギレなどをプラスするのも楽しい。
ここから一生の趣味になることも。
夜にそっと眺めているだけでも気持ちがほぐれ、
立派な道具がなくても、手縫いや手編みと、とっつきやすいやり方も。
今日はそんな入り口に触れてもらえれば幸いです。

撮 影:三宅愛子
※出店は、予告なく変更となる場合があります。
■ 出店一覧
まほろし
クロバー株式会社
Good Job!センター香芝
merry
papernica(ペパニカ)
CHARKHA(チャルカ)
récré ※WORKSHOPのみ
山下ひとなつ ※WORKSHOPのみ
kumiiro ※WORKSHOPのみ
★ 大阪てしごと市
スペシャルワークショップ開催
◎ 10/28(土)

「山下ひとなつ」まっすぐ編みクラブ 編み込みの動物ポシェット
■ 11:30~13:30 ¥5,780(税込)
編み込み初心者さん用編み込みポシェットです。
できる限り簡単なデザインにしてみました、是非挑戦してみてくださいね。
もちろん上級者も歓迎です。
スキルは作り目、表目編み、裏目編みがわかる方(動画などで練習するとスムーズにレッスンに挑めますよ)
料金はレッスン&キットを含んだ金額です。
(突然の糸の廃盤などでベースの色味が変わる場合もございます。ご了承ください。)
※ 8〜10号棒針2本、ハサミ、とじ針をお持ちください。

「Qu’est-ce que c’est ?ケスクセ?」い草で作る鍋敷き
■ 13:30〜15:30 ¥2,000(税込)
畳の端材を捌いたい草を使い、
お好きな糸を選んで戴き、
かぎ針で編み上げます。
(最初の一周は、こちらで
編んで、お持ちします)
ハンドタオルか手ぬぐいをご準備ください。
なお、かぎ針は御用意しますが
使い慣れたかぎ針4号が
ありましたらお持ちください。

「ebiko」まほろ鹿を作りましょう
■ 15:30〜17:30 ¥2,000(税込)
「まほろ」は奈良のことばで「素晴しい」という意味を持ちます。
極細の籐を使って、自立できるかわいい鹿「まほろ鹿」を作りましょう。
◎ 10/29(日)

「récré」愛おしいものを手直ししながら長く使う
■ 11:30〜13:30 ¥2,750(税込)
お気に入りの靴下、服やエプロン
だんだんとすり切れてほころびができたり穴があいてしまったり
大切に着てきたからこそ、まだもう少し着続けるためにダーニングでお直ししてみませんか
元通りになおすというよりは、新たな要素を加えてより愛着のあるものに
繕う時間をいっしょに楽しみましょう
ダーニングしたい衣類、布ものなどをお持ちください
お持ちいただくものの穴の大きさは500円玉くらいのものまでが作業しやすいです
あまりにも薄い布は適しません

「kumiiro」糸巻きボタン作り
■ 13:30〜15:30 ¥2,200(税込)
プラスチックリング、毛糸、とじ針を
使い、お好みの色合いで大小1個ずつ作ります。
完成後はブローチかキーホルダーにしていただきます。
最初にリング部分が巻けたら、縦糸をはり、横糸を渡して仕上げます。
アクセサリーとして用途が幅広く
小さくとも、とっても楽しい手芸です。
料金内にボタン2個分の材料費(プラスチックリングと糸、ブローチ用台座ピンorキーホルダー)、お持ち帰り用リング2つを含んでいます。
ハサミ、針はお貸し致しますので
どうぞお気軽にご参加ください。