京都の片隅にある出版社です。2019年に出版海に船出をして、荒波に身をゆだねること3年が経ちました。「心にのこる」「手もとにのこる」「世の中にのこる」ような「の …
灯光舎

京都の片隅にある出版社です。2019年に出版海に船出をして、荒波に身をゆだねること3年が経ちました。「心にのこる」「手もとにのこる」「世の中にのこる」ような「の …
2017年設立、茨城県つくば市のひとり出版社です。「これからの私たちの本」をモットーに、人文・芸術分野の書籍を通して、挑戦を続ける人、新たな視点を開いてくれる人 …
たくさんあった本のなかからパッと目に入った『VOICE of PHOTOGRAPHY』を手に取ってみた。ページをめくっていくと目に飛び込んでくるのは、読めない言 …
ライター・文筆家の檀上遼のブースです。台湾留学記『馬馬虎虎 vol.1 気づけば台湾』、台湾旅行記『声はどこから』、『馬馬虎虎 vol.2 タイ・ラオス紀行』の …
リトルドロップスは、文筆業・井川直子によるインディーズ・レーベルです。著書『シェフたちのコロナ禍』(文藝春秋)、dancyuでの連載『東京で十年。』など、食と酒 …
大阪・本町の小さな本屋。文芸書を中心に、”答え”だけではなく新たな”問い”を与えてくれるような一冊を新刊古本問わず販売しています。
NUMABOOKSは、本にまつわる様々なノウハウやネットワークと、あらゆる課題解決のための優れたアイデア力とを武器に、東京をベースに活動するクリエイティブ・チー …
『LOCKET』は個人という最小単位で運営している独立系旅雑誌です。最新の第5号では、疫禍の2021年に「野性の造形」を追ってトルコ、ドイツ、知床、西表島などを …
擬態デザイナーによるアートブックプロジェクト。専門はヴィジュアルコミュニケーションで「擬態」「静動」など視知覚のリサーチをベースにした実験的表現と役割の開発を行 …
ある一枚のシールが私の視線を奪った。見たことのない組み合わせの漢字が並ぶ。何が書いてあるかは全くわからない。 「なんかいい」私はそれを見てそう感じた。その気持ち …